建築許可の申請方法について

建設業界で働いている人なら知っているであろう、建設業許可。ある一定の金額を超える工事費がかかってくる場合に必ず申請が必要になってくるものです。これまで申請をしたことがない人は、申請にかかってくる費用や期間など詳しく知らないと思います。ですが、もしこれから自分で事業をしようと思っているのであれば、必ず知っておかなければならないことです。

この記事では、建設業許可を取るために最低でも頭にいれておかなければならないことをお話しします。建設業許可について詳しく知りたい人は、ぜひ最後まで読んでくださいね。

1.建設業許可とは

建設業許可とは、500万円以上の工事費がかかる場合に国からもらわなければいけない許可のことです。この500万円の中には、材料も含まれているので、例えば設置する機械がそれだけで500万円する場合も申請が必要。大きい現場であれば、簡単に500万円の工事費はかかってくるので、申請している会社がほとんどです。一度申請して許可がおりたら終わりではなく、決算報告や更新が必要になります。定期的な申請をしなければいけないということは知っておきましょう。

2.建設業許可を取得するメリット

社会的信頼を得られる

国から決められている一定の条件をクリアしていることの証明になるので、社会的信頼につながります。「建設業許可を持っています」と言えば、依頼する側も安心して仕事を任せられるので、とても大きなメリットです。

受注金額が大きな工事ができる

建設業許可を取得していれば、受注金額を気にせずに仕事をすることができます。上限を気にして営業をするのは、勿体無いですよね。万が一許可がない業者が500万円以上の工事を請け負った場合、懲役刑や罰金刑が科せられます。

3.建設業許可を取るまでの手順

初めての建設許可の申請の場合、少し複雑な手続きに戸惑うことが多いと思います。ここでは、許可を得るまでにどのような手順が必要なのかをご説明します。

手順1:建設業許可を受けるための条件を満たす

建設業許可を受けるための条件が5つあります。

  1. 経営業務の管理責任者がいること
  2. 専任技術者が営業所ごとにいること
  3. 請負契約に関して誠実性があること
  4. 請負契約を履行するに足りる財産的基礎又は金銭的信用を有していること
  5. 欠格要件に該当しないこと

申請に入る前に、これら全ての条件をクリアしなければいけません。(国土交通省HP参照)

手順2:必要書類の作成

申請するために必要な、許可申請書と添付書類を作成します。国土交通省のホームページや該当する都道府県の行政のホームページからダウンロードすることができます。

手順3:予備審査を受ける

これは申請する県によって変わってくるのですが、例えば東京都の場合、初めての申請であれば都庁内で予備審査を受けることが決められています。ここでは、本申請の前にきちんと書類が揃っているか、記入漏れがないか等の細かいチェックをしてもらいます。

手順4:行政に申請書を提出→審査待ち

提出の際に窓口で厳しいチェックが入ります。ここで書類に不備が見つかれば受理されないので、注意が必要です。書類に問題がなければ、申請手数料を支払って受付完了。ここからは審査期間に入り、許可がおりるのを待つだけです。

4.建設業許可の申請にかかる費用は?

建設業許可を取得するためには、手数料や登録免許税として国にお金を払わなければいけません。その費用は国土交通大臣許可(2つ以上の都道府県に営業所を持つ場合)か、都道府県知事許可(同じ都道県内のみに営業所を持つ場合)かで変わってきます。どこの都道府県にも営業所を持つことができる国土交通大臣許可は融通が効く分、費用は高めの15万円。都道府県知事許可は9万円の費用と若干安くなっています。この手数料は自分で申請しようが、他の人や会社に委託しようが、最低限かかってくる金額です。面倒臭い手続きを全て請け負ってくれる行政書士にお願いした場合は、人件費として別に15〜20万円の費用がかかります。

5.建設業許可がおりるまでの期間

建設業許可を取得するまでには結構な時間がかかります。まず、申請するのに必要な書類集めにかかる期間。これが結構厄介で、慣れていないとつまづきます。こればかりはその人次第なので、どのくらい時間がかかるか一概には言えません。無事に書類を集めることができたら、行政に書類を提出します。提出から許可がおりるまでの期間は、国土交通大臣許可が120日前後、都道府県知事許可が30日〜45日程度です。申請してすぐに許可がおりるわけではないので、余裕をもった申請が大事です。

6.申請が不安なら行政書士に任せよう

500万円以上の工事費がかかる建物を建設する際には、法定の要件を満たす必要があります。井上嘉人行政書士事務所は福岡にある事務所です。添付書類の作成が煩雑な場合が多い、建設業許可の申請に強く、これまで多くの実績があります。”仕事が完了したら終わり”ではなく、アフターサービスには自信を持っているので、安心してお任せください。少しでも気になった方は、ぜひお気軽にご相談ください。